運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
82件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2000-04-13 第147回国会 参議院 経済・産業委員会 第10号

ただ、国立大学では、教官個人インセンティブを与えるため、特許は原則個人有としており、実態としても約八割が個人に帰属しておるのが今のおっしゃった点でございますが、国が承継しているものは約二割、少なく感じられるものと思われます。これら個人有のものは企業譲渡されるなどして実際にはかなりのものが活用されているものと推測をしております。  

小此木八郎

2000-03-30 第147回国会 参議院 経済・産業委員会 第8号

政府参考人工藤智規君) 若干日米特許の違いを申し上げなきゃいけないのかもしれませんが、私ども国立大学教官特許につきましては、大学研究者御自身にインセンティブを与えるために従来から個人有を多くしてございまして、近年の傾向で申しますと、年々各大学で審査される特許申請件数がふえてございますが、平成十年度では千百件ぐらいでございますし、五年前に比べると約三倍ぐらいになっているのでございます。

工藤智規

1999-07-27 第145回国会 衆議院 商工委員会 第21号

そのために、昨年国会でお認めいただきましたTLOをぜひ活用いたしまして、通産省と私どもで協力しながら、その立ち上げ支援、さらには、今回の法律にございますように、また先ほど通産大臣から御説明がございましたように、いわば委託研究について受託者への技術移転が可能なように、あるいは個人有特許につきましてTLO特許料を減額しながらその支援をできるようにということなども含めて対応しているところでございます。

工藤智規

1999-05-11 第145回国会 参議院 日米防衛協力のための指針に関する特別委員会 第4号

島袋宗康君 沖縄県石垣市登野城の番地が付されている尖閣列島、これは現在二カ所の米軍の射爆場がありますけれども、その一つの島は久場島といって、これは個人有地でありますから賃料が払われております。もしも尖閣列島で領有権問題で紛争が発生した場合は当然に日本有事になるものと思われますが、この際はっきりしておく必要があると私は思います。

島袋宗康

1999-03-30 第145回国会 参議院 文教・科学委員会 第5号

政府委員工藤智規君) 今し方大臣からお答え申し上げましたように、日本大学関係特許件数が少ない大きな理由一つは、先生方といいましょうか、研究者個人個人方々へのインセンティブを高めるために個人有を大きくしているという政策もこれまであったわけでございますが、他方で、今いろいろ先生方指摘がありましたように、個人の金銭的、時間的な負担が大きいとか、あるいは事務的なサポート体制が弱いとか、種々の理由

工藤智規

1997-04-09 第140回国会 衆議院 日米安全保障条約の実施に伴う土地使用等に関する特別委員会 第4号

なぜそうなんだろうと考えましたときに、まず個人有地がたくさんあるということです。個人有地の方々コンセンサスを求めるのに非常に長い時間がかかる。今度は、コンセンサスを求めましても、これを市の方に協力してもらっていろいろ仕事をやっていただく、例えば地区指定をやっていただくとか。

金城重正

1996-04-11 第136回国会 参議院 外務委員会 第6号

安保条約上の義務を履行するためには、個人有地なんだから個々の地主との間で賃貸借契約を結んで正当な使用権限を取得しなければいかぬでしょう。それが必要ないというのであれば、なぜ今まで契約を結んできたんですか。契約更新をやろうとしたんですか。理由にならないと思います。  三番目の理由が、土地使用の権原を得るための所定の手続をとっていると。それはとっておりますよ。

照屋寛徳

1996-03-28 第136回国会 参議院 外務委員会 第4号

しかし、条約上の義務を履行するためには、沖縄のあの膨大な米軍基地の三分の一以上は個人有地なんですから、個人から条約上の義務を履行するための使用権限を取得しないといかぬでしょう。賃貸借契約を結ばなけりゃだめでしょう。だれが考えたってそうですよ。過去二十年間賃貸借契約を結んでいたから今後も使えるなんて、こんな論理がありますか。期限が切れて本人は明け渡してくれと言って意思表示しているんですから。

照屋寛徳

1989-11-30 第116回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

ところが、沖縄の場合はそうではございませんで、そのほとんどがまず個人有地であり、しかも沖縄の場合は、沖縄戦のときに米軍沖縄本島のほとんど全域を占領した上で、沖縄戦の次に予定されていた対本土作戦を遂行するためにつくられた基地だということであります。沖縄米軍基地は、もともとそこから出発しているのであります。  

宮里松正

1988-04-13 第112回国会 衆議院 文教委員会 第5号

○加戸政府委員 個人有あるいは法人有土地学校用地として譲渡しました場合の所得につきましては、個人の場合には所得税法人の場合には法人税が課税されるわけでございますが、先生が今おっしゃいましたように、租税特別措置法の規定によりまして三千万円までの特別控除が認められているわけでございます。

加戸守行

1985-11-20 第103回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第2号

そこに土が埋まって陸地になったので、そういう場所を某氏が不法占拠しているので立ち退きをさせるべきだという訴えで総合事務局裁判をして国有地にしたということでありますけれども、もともとここは個人有地だったところに国有地という裁判の判決が出た。そして、今度地籍明確をしようとしたら、土地が重なっているので総合事務局はだめだと言うのですね。

仲村正治

1984-07-03 第101回国会 衆議院 科学技術委員会 第17号

山内参考人 私の共有地につきましては、従来とも自分の隣にあります私有地の、個人有地のその先は、持ち分として慣行として使われてきたわけです。事業団といたしましては、その持ち分を含めてその人から買っておりますので、共有地であるけれども、やはり持ち分の決まった共有地であるという判断で買収したわけでございますが、しかし、この問題は現在法的な手段をとられてございます。

山内善郎

1980-05-08 第91回国会 衆議院 商工委員会 第21号

○安田(純)委員 償還組合員私有となった土地施設について、これは譲渡の自由を制限することは日本国憲法上もできないと思いますが、かといって、譲渡の自由を無制限に認めると、団地としての、先ほど四種類の団地の話がありましたが、それぞれ団地化のメリットがあるわけですけれども償還後の個人有といいますか、私有になった土地施設について譲渡の自由を無制限に認めると団地としての機能を阻害するに至るおそれがあるのではないか

安田純治

1979-12-07 第90回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第2号

ところが、人口割りにする道路面積に対して、また、その長さに対しましても、県道なり市町村道なりは本土の半分ですか、市町村道のごときは本土の半分にも満たないというだけのなにでありますが、それにちなんで私が申し上げたいのは、いま市町村道のつぶれ地補償という、これはアメリカの占領軍による戦争中、戦後におけるところの勝手気ままな道路あけ、しかも道路そのもの個人有地である、その個人有地であるいまの公共道路、事実

國場幸昌